信頼される「水のトータルメンテナンスパートナー」を目指して

  • ビルピット清掃

    ビルピット清掃とは建物地下にある汚水槽や雑排水槽の洗浄、汚泥引抜を行うサービスです。

  • グリストラップ清掃

    厨房排水を直接下水に放流せず一時的に水分と油分を分離させる槽があり、その槽内を清掃し汚泥を吸引するサービスです。

  • 排水管清掃

    台所、風呂場などからの排水を流す雑排水管やトイレの汚水が排水される汚水管の汚れを清掃するサービスです。

  • 貯水槽清掃

    飲料水用の水をためているタンク内の清掃、保守管理を行うサービスです。

  • 仮設トイレ汲み取り

    イベント会場や工事現場などに設置してある仮設トイレ内の汚物を汲み取り、洗浄するサービスです。

営業エリアは東京23区全域、東京都都下、千葉県、埼玉県、神奈川県

ごあいさつ

ビルピット清掃とは

ビルピット清掃とは

全国の下水道普及率は76.3%に対し、東京都の普及率は99.4%(※1)と高い水準にあります。

しかしながら、ビルなど建物地下にある厨房やトイレ等は、下水道管より低い位置にあるため、排水を自然流下で排水することができません。

そのため、地下部分で発生した排水を「ビルピット」と呼ばれる排水槽(※2)に一時的に貯留し、貯留した排水を定期的にポンプでくみ上げて下水道に排除しています。

建築物内の排水設備の不備や排水管理の不徹底は、害虫や悪臭などを引き起こす要因となり、建築物内およびその周辺の環境衛生を著しく悪化させる大きな要因となっています。
そこで厚生労働省の排水に関する基準(※3)として排水設備の清掃(6ヶ月以内ごとに1回)を行うことが推奨されています。

当社のビルピット清掃は、このビルピットの洗浄や汚泥(おでい)・汚物の汲み取り、付属機器の保守点検等を行うサービスです。

  • ※1『下水道処理人口普及率(平成25年3月31日現在)』 公益社団法人 日本下水道協会
  • ※2排水槽には雑排水槽、汚水槽、合併槽、湧水槽などがあります。
  • ※3建築物環境衛生法では6カ月に1回、都条例では4カ月に1回の清掃が推奨されています。

グリストラップ清掃とは

グリストラップ清掃とは

グリストラップとは、「グリース阻集器」の通称(※1)ですが、その名のとおり、グリス(油)に対してトラップ(罠)をはることにより、下水道に直接油を放流することを防ぐ環境保護の為の装置です。レストラン、ホテルなどの飲食店や学校給食・社員食堂・病院・老人ホームなど大量に油を使用する業務用厨房への設置が義務付けられています。(※2)

グリストラップの清掃を行わず放置すると油や生ゴミが腐敗し、排水が詰まったり悪臭の原因となり、害虫や病原菌が発生しやすくなります。また、食中毒の原因となり営業に支障が出る場合がありますので日頃から清掃するように習慣付けることが大切です。

当社のグリストラップ清掃は、グリストラップの洗浄や汚泥(おでい)・汚物の汲み取り、付属機器の保守点検等を行うサービスです。

  • ※1グリース阻集器は、グリストラップ、グリーストラップ、油水分離槽などと呼ばれることもあります。
  • ※2建設省告示第1597号(改訂建設省告示第1674号)

排水管清掃とは

排水管清掃とは

一般住居やテナントビルの水回りに設置される排水管(※1)には、生活排水に含まれる油脂分や食物のカス、毛髪などが付着します。これらの汚れの蓄積は詰まり、悪臭の原因となります。

排水管トラブルが起きてからの対処も有効ですが、排水管を定期的に洗浄することで、居住者やビル利用者の満足度を損ねる排水管トラブルを未然に防ぐことができます。

当社の排水管清掃は、台所、風呂場等の排水が流れる雑排水管、トイレの汚水が流れる汚水管の内部を高圧洗浄するサービスです。

  • ※1排水管には、台所、風呂場等で排水を流す雑排水管と、トイレの汚水が流れる汚水管があります。

貯水槽清掃とは

貯水槽清掃とは

通常の戸建て住宅では、直結方式(※1)で水道が利用されているのが一般的ですが、直結方式では水圧を確保出来ないビルやマンション等では、受水槽方式(※2)がとられます。
その際に、一時的に水道水を貯留するためにビルやマンション等に設置される水槽を貯水槽(※3)といいます。

この貯水設備の衛生環境が保たれないと、タンク内の水が不衛生になり、直接水を口にした居住者の健康に悪影響を及ぼすことになります。そのため、貯水槽の設置者には年1回の清掃義務が課せられています(※4)。

当社の貯水槽清掃は、貯水タンク内の洗浄、消毒、付属機器の保守点検等を行うサービスです。

  • ※1水道の配水管→給水管→給水栓 という流れで水道を利用する方式
  • ※2水道の配水管→受水槽→加圧ポンプ→高架水槽→給水管→給水栓という流れで水道を利用する方式
  • ※3貯水槽とは、水道水を一時的に貯留するため、建物の地下や1階部分などに設置されている水槽を
    「受水槽」、屋上に設置されている水槽を「高架水槽」「高置水槽」と呼ぶものの総称です。
  • ※4水道法施工規則第55条に年1回の清掃義務があります(簡易専用水道:有効容量10㎥を超える場合)それ以外の水槽も簡易専用水道に準ずることとされています。

仮設トイレ汲み取りとは

仮設トイレ汲み取りとは

イベント会場や工事現場などに設置される仮設トイレ。

その仮設トイレは、トイレがないところに期間限定で設置するという性質上、レンタル品を利用するのが一般的ですが、レンタル業者に引き渡す際(撤去時)、汚物を汲み取る必要があります。

当社の仮設トイレ清掃は、イベント会場や工事現場などに設置してある仮設トイレ内の汚物を汲み取り、洗浄するサービスです。